八幡生涯学習のむら

SPOTスポット

宮本常一先生の継承される町衆文化の拠点

久賀地区

  • 観光スポット
  • 記念館・資料館
  • 歴史文化

この施設は、周防大島町久賀地区の歴史的文化遺産である町衆文化の保存・継承活動と、生きがいとふれあいを深める学習を通じ、住民福祉の向上と地域活性化を図る目的で、平成元年に着手し、6年の歳月を経て平成6年3月27日に開村されました。
下記の施設から構成されており、周辺には、国の重要有形民俗文化財として指定を受けた「久賀の石風呂」もあります。

・町衆文化伝承の館
・周防大島町久賀歴史民俗資料館
・周防大島町久賀の諸職用具収蔵庫
・町衆文化生活の館
・町衆文化陶芸の館

  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら
  • 八幡生涯学習のむら

基本情報INFORMATION

WEB
http://www.kuka1102-1.sakura.ne.jp/

マップMAP